東本願寺を知る東本願寺の歴史
https://www.higashihonganji.or.jp/about/history/ ご本山のホームページにリンクを貼らせていただきました。何度も見てみたいところです。
七高僧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E9%AB%98%E5%83%A7 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』引用しました。
一向宗
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%90%91%E5%AE%97 孫から学校で「時宗、一向宗・皆さんの家の宗派は?」習ったと聞かれ慌てて探してみた。なかなか、ここまで触れ […]
「共命之鳥」(ぐみょうのとり)
先日、沖縄旅行のお土産として「共命之鳥」(ぐみょうのとり)の図柄の入ったトートバッグをいただきました。 数年前ですが、沖縄から山形教務所に講演に来られたお坊さんのお話や、幼少にときに沖縄戦を体験された女性達のお話を直接聴 […]
定例講座 2・21
今日のご講師は、明傅寺井上雅之さんでした。「共命之鳥」(ぐみょうのとり)持参、仙台所長「どこで買ったの?」講義後に井上さんにも見せたよ。自慢でした。ありがとう。次回の定例講座は、3月6日(水)第9組 本慶寺 本多元子さん […]
和田 稠先生のご本
(定例講座 2・21)明傅寺のご住職、井上雅之さんからご紹介された本 届きました。教務所長さんからアマゾンで探して頂いた本です。ご報告せずにおれません。(笑) 平川宗信先生のお話を(2017/05/14)鶴岡市の広済寺さ […]
本多 元子氏(山形第九組本慶寺)
By 5k.kibusi / 2024年5月29日「お寺を生活の場として在家仏教の担い手」となりたい。と本多 元子さんはおっしゃいました。 真宗の門徒とは、、、、、本当の門徒になってほしい。と一貫して「在家仏教の担い手に […]
「お寺を生活の場として在家仏教の担い手」となりたい。と本多 元子さんはおっしゃいました。
「お寺を生活の場として在家仏教の担い手」となりたい。と本多 元子さんはおっしゃいました。 真宗の門徒とは、、、、、本当の門徒になってほしい。と一貫して「在家仏教の担い手になる」と呼びかけておられました。 お前は、まだ門徒 […]
Hello world!
WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。